


Thanks Shower第2回ご来場ありがとうございました!
【今回サンクスシャワーにご来場頂いた皆さま、
協賛企業様、ブース出展並び、ボランティアスタッフとして、ご協力頂いた皆さま。】
昨日は限りある時間の中、会場にお越し頂きまして、誠にありがとうございます。
今回のリーダーを務めさせて頂いた、長嶺 年孝(通称とっしーパパ👨)です!
Thanks Showerはまだ出来て新しく、今回は第2回目となります。
この活動のテーマは
「ありがとうの循環をもっと良くしていきたい」という思いから始まった活動です!



メンバーやブース出展様、協賛企業様など関わって下さる皆さまからは、準備段階から思いを頂いてばかりで、イベント当日も「テーマ通り何かお返し出来たのかな?満足に過ごして頂けたのかな?」と思っておりました。
ですが、笑顔で会場から出られる姿を見ると、自分が思っていたことはただの思い込みだったのかと気付かされますし、今回自身がリーダーであってよかったなと実感しております。
今回は私がリーダーで至らない点はあったかと思いますが、それでも今回協力して頂いた協賛企業様、イベントを大変盛り上げて下さった、一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioi様、ブース出展にご協力頂いた皆さま、ピアノ演奏にご協力頂いた皆さま、ご来場頂いた皆さま、そして運営メンバーの皆には
本当に感謝しかございません!
この思いの実感はきっとThanks Showerでないと味わえなかったものだと思います!



この思いの循環を更に広げて、良くしていけることを念頭に置き、これからもThanks Showerは精進して参ります。
次回の開催が決定した際には、メンバーからご連絡させて頂きますので、この活動の応援をこれからもして頂きたいです!
尊敬する嫁さん、愛する娘、当日まで今回の装飾、企画を考案して頂いたメンバー、当日ボランティアとして参加頂いた皆様。素晴らしい人達と作ったこの場をこれからも継続していきたいです!



今回関わって下さった皆さまには、今後ともThanks Showerの活動を応援して頂きますよう、宜しくお願い致します!
第2回 Thanks Showerリーダー 長嶺 年孝