
顧問助産師のお仕事~セミナー編~
顧問助産師は助産師のスキルを生かして女性の健康や妊娠出産育児を企業の中で支援する仕事です。
日頃は契約して頂いた企業さんの中で、お仕事することが多いのですが、最近は別途セミナーの依頼も頂いています。
今回は 大谷 邦郎先生にお誘い頂きジャーナリストである大谷先生と一緒に「ハラスメントセミナー」をさせて頂きました!
ハラスメントの相談は年間8万件以上労働局に寄せられ、その1割がセクシュアルに関係すること。
男女で体の仕組みは異なりますが、妊娠・出産・育児の知識を正しく持ってる人は大人でも少ないです。
私たちは、ハラスメントセミナーの中で、体の仕組みや妊娠の仕組み、加齢とともに起こる体の変化をお話します。(ハラスメントセミナーでは結構珍しいです)
なぜなら!
生理で辛い人への対応
妊娠された人への対応
更年期で苦しむ人への対応
知識があれば言葉がけが変わるんです!
無知で言ってしまう余計なひとこと…
ハラスメントにつながることもしばしば。
しかし、相手への理解があれば、相手を思いやる思考や言葉に繋がります!
とりわけ、私達がお伝えする内容はパートナーや友人関係にも活かされます。
建前上受ける苦痛なセミナー…にならないように、ご依頼内容だけで留まらない、持ち帰っていただける話題を用意してします!
今回は、セミナー後に個別で月経や不妊のご相談にも対応させていただきました。
御社に顧問助産師いかがですか?と言いたくなりましたがぐっと抑え!
任務を果たしてきました☺️
少しずつ「顧問助産師」が広がって嬉しい2日間でした。