THINKとHAVEの違いはなんですか?

THINKは、「考える力を身につける」ことを目的としています。
婦人科、地域看護などの今までの知識の振り返りに加え、社会制度・不妊治療の基礎・性教育の最新の知識とデータを踏まえ、考える力を身につけます。また、地域社会に出ていくために必要なビジネスマナーや基本PCスキル、ブランディングについても学べます。

HAVEは、「知識を自分のものにする」ことを目的としています。
ヘルスケアに偏らない一流の講師陣から、企業や企業における健康経営、社会の健康への意識等について学び、働きながら生きる人の背景を深めます。また、不妊治療・性教育の最前線についても学べるようになっています。

また、HAVEを取得すると、HAVEを取得した方のみが入られるコミュニティやブラッシュアップセミナーを無償で受講することができます。

  1. ホーム
  2. よくある質問
  3. THINKとHAVEの違いはなんですか?