中島 真未
助産師紹介
女性の日常もハレの日もサポートできる"巷の助産師"として、いつも皆さまの隣に寄り添います!
中島 真未
ピジョン株式会社
- 活動都道府県
-
- オンライン
- 大阪
プロフィール Profile
1991年生まれ、香川県出身。岡山大学で看護師・助産師・保健師課程を終了後、地元に戻り総合周産期母子医療センターMFICUにて助産師として5年間勤務。
ハイリスク妊産褥婦への関わりの中で、たくさんの珍しい症例を経験したり、先輩助産師や産科Dr・新生児科Drの素晴らしい技術・ケアから充実した学びを得る一方、人手不足から妊産褥婦ひとりひとりへの関わりが不十分であったり、医療者へのケアが全くないことに割り切れない気持ちを抱える。
そんな中、ローリスク経産婦の産後うつからの自死や、同僚の精神的なストレスを抱える姿を目の当たりにし、病院という環境や妊婦・母親を取り巻く環境を俯瞰して課題を探したいと感じる。そこで、病院助産師としての道を一旦離れ、各地の病産院を訪問したり、多くの助産師さんと関わりたいと考え、ピジョン株式会社へ転職。
その後、2度の出産・育児を経験し、地域で日常を過ごす妊婦さんや子育て中のママに寄り添う活動も行いたいと感じ、現在はピジョン株式会社で働きながら、副業として助産師としての活動を開始。
助産師としての想い
私は、おっぱいケアなど助産師として技術や知識で日常をサポートするのはもちろん、母親やご家族にとって貴重な出産育児の期間に、より多くの「楽しい!嬉しい!」と感じる思い出を残すことができるよう、ハレの日のお手伝いもできる助産師になりたいと思っています。
私自身も妊娠出産を経験し、母親が「母親業の荷を下ろして女性として過ごせる時間」がほんのちょっとあるだけで、心が軽くなって子どもや家族と健やかに過ごせることを実感しました。
方法は何であれ、ママが最低限のストレスで妊娠・出産・子育てを過ごせるようなベース作りやリフレッシュの機会をサポートすることが、私の助産師としての+αの使命と考えています。
保有している国家資格
- 2014年
-
- 看護師免許
- 助産師免許
- 2015年
-
- 保健師免許
その他の資格
- 2014年
-
- 受胎調整実地指導員
- 2015年
-
- 新生児心肺蘇生法NCPR Aコース修了
- 2023年
-
- リスキリングLicense says 取得
- 2025年
-
- 東洋医学耳つぼジュエリーセラピスト取得
活動区分
- 民間企業
- フリーランス
活動都道府県
- オンライン
- 大阪
得意分野
- 出産